1999/5/2 第3回京都4日 15:40発走
11R 第119回天皇賞(春)(G1)
牡・牝(指)5歳上オープン (定量) 芝・右外3200
馬番 こ
は
らみ
や
けど
んい
う
ちフ
ジ
タ
カガ
ン
ババ
イ
ク侍 馬名 騎手 1 △ 注 注 注 × マチカネフクキタル 牡6 佐藤哲 58 80B 2 ▲ ▲ ▲ △ ○ ステイゴールド 牡6 熊 沢 58 82B 3 ▲ ○ ▲ 注 ◎ ▲ ▲ スペシャルウィーク 牡5 武 豊 58 88B 4 アポテオーズ 牡6 四 位 58 66B 5 タマモイナズマ 牡6 小 原 58 69B 6 サンデーセイラ 牡5 菅 谷 58 64B 7 ○ ▲ ○ メジロランバート 牡5 吉 田 58 79B 8 ○ △ ○ ◎ △ セイウンスカイ 牡5 横山典 58 87B 9 ローゼンカバリー 牡7 菊沢徳 58 74B 10 ◎ ◎ ◎ ◎ △ ◎ ○ ◎ メジロブライト 牡6 河 内 58 89A 11 ○ × シルクジャスティス 牡6 藤 田 58 81B 12 ユーセイトップラン 牡7 幸 58 73B
馬番 こ
は
らみ
や
けど
んい
う
ちフ
ジ
タ
カガ
ン
ババ
イ
ク侍 馬名 騎手 1 岩田久美
ラブラブ馬体良化。 安 もう待ちかねた ベロ1号 マチカネフクキタル 牡6 佐藤哲 58 80B 2 ヨレル 目黒記念 倍 安勝にならないかなぁ ササる チョイ差しカモ
内に差すカモステイゴールド 牡6 熊 沢 58 82B 3 週末 距離向かない。 な 誕生日 豊カモ スペシャルウィーク 牡5 武 豊 58 88B 4 アポ無し アポテオーズ 牡6 四 位 58 66B 5 落雷 光らず タマモイナズマ 牡6 小 原 58 69B 6 オッズ 逆噴射 サンデーセイラ 牡5 菅 谷 58 64B 7 豊 俺が吉田だー 4着王 メジロランバート 牡5 吉 田 58 79B 8 晴天 不利。 飛んでっちゃってー 線香? 止まるカモ セイウンスカイ 牡5 横山典 58 87B 9 カバ届かず ローゼンカバリー 牡7 菊沢徳 58 74B 10 現役最強 必勝。
午前中の
河内の騎乗
が鍵。つ 右膝痛い 落馬カマシ 大まくりカモ メジロブライト 牡6 河 内 58 89A 11 正義。 み 豊についていけば大丈夫 元祖ベロ シルクジャスティス 牡6 藤 田 58 81B 12 音無し ユーセイトップラン 牡7 幸 58 73B フジタカの春天なっち!!
今の京都の芝を考えると、力の要る馬場なので、切れ味勝負になる事は考えにくく、本当のスタミナ勝負になりそうだ。3強のなかで最も不安のある馬は、セイウンスカイだろう。先行馬と言う事で、どうしても、内々を走らざるを得ないので、今の内の芝を通って3200メートルを乗り切るのは、厳しい。最後の1ハロンで、力尽きそうだ。
次に不安のある馬は、メジロブライトだ。やはり去年の今頃がピークだっただろう。去年の秋頃から、今一歩の甘さが目立ち、今回も往年の切れ味が望めない筈。勝ち切るまではどうだろうか?
と言う事で軸はやはり、スペシャルウィークだ。前走のレースを観てると、ピークを思わせるレース振りで、細身な体ながらも、一本芯が入った感じさえ窺える。3200メートルの距離も、4角先頭ぐらいの横綱相撲で押し切りそうだ。
相手には、力の要る馬場も苦にしないステイゴールドと、上がり掛かれば差し込み可能なシルクジャスティス、あと押えにメジロブライトと、マチカネフクキタルで完璧!
絶対来る度 A