電撃ガンパレード・マーチ
最終更新日 : 02/01
いろいろと噂が流れた
「電撃ガンパレード・マーチ」
ですが、有難いことに
予定通り
4月中旬に無事届きました。
実は4月21日(土)に、大学時代の先輩、なべさんから
「ガンパレの攻略本って出た?」
という、実は通販のみという情報も知らなかった人もいたということで、じゃあ今回のこの
「電撃ガンパレード・マーチ」
は買うべきなのか、という指標を書いて、新ページのお茶を濁そうという、そういう安易なネタです。
この手の本には珍しい、
完全通販
&
価格が3000円+送料300円
(何冊でも)
という状態ですが、振り込みが3月7日ということで、もう価格的なものは
頭の中からほとんど飛んでっちゃって
ます。
ちなみに、内容物は以下のようになっています。
・電撃ガンパレード・マーチ
196P
(表紙込み、カラー84P/白黒112P)
表紙カバー
電撃PSサイズ
メモリーカード用シール(B5)
・電撃ガンパレード・マーチをご購入いただいた皆様へ
B5、1枚
電撃PS編集部よりのコメント
・正誤表
A5、1枚
シール状。修正部カット済み
・月刊ガンパレ号外
ムービックからのチラシ
サントラCD、ドラマCD発売のお知らせ
アニメイトにて各種グッズ販売のお知らせ
東京ゲームショーにて無料配布
内容については、未購入あるいは購入したけどまだ届いてない方もおられるため詳しくは述べませんが、
きむらじゅんこさんの書き下ろし5121小隊隊員私服姿
が結構いい感じですな。
世界の謎
についても、謎板非常駐だったわたしが知る程度のツッコミは入っている
(いや、もしかしてこれがトラップ!?)
ので、資料性もまずまずかと。
あと、付属シールを貼ったメモリーカードをメディアワークスに送ることで、以前に
電撃PSD
で発表されたスペシャルセーブデータが貰えるというサービス付きです。
データベースの資料性も高く、イベント画像については恐らくSランククリアをしているプレイヤーでも見たことがない絵が何枚もあるんじゃないかと思います。ちなみにわたしは
Sランク未クリア
ですが。
さて、待ちに待った配布開始ですが、これで
3000円
といわれるとページ数などから敬遠してしまいがちです。しかし、家に転がっている特に電撃系の攻略本を見ているうちに
「電撃はそもそも攻略本が高いのでは!?」
というオチがついてしまいました。
そこで、電撃系を中心に、手持ちの攻略本と比べて今回の
「電撃ガンパレード・マーチ」
はどうか、調べてみました。
・「星界の紋章 公式攻略ガイド」
ショックを受けた本です。A5版112P+4P(電撃GPM風に言えば表紙)
内、カラー32P。設定用キャライラストは紹介ページのみ。CGアニメ用の各種艦艇のCGあり。
単色ページはそのほとんどを、各ステージの出現パターンなどを1P単位で押さえているだけ。
これで価格は1200円+消費税というのだから驚きだ。わたしが今回この企画を思いつくきっかけとなった、素晴らしい本。
・「マイ・ドリーム 公式攻略ガイド」
いわゆる声優げー。A5版96Pオールカラー。但し紙質悪し。価格は950円+消費税。
キャラ原画は立ち絵各1枚づつ。あとはブロックノイズがのっていることからCGと思われる。
攻略……というよりイベントリスト一覧、と言いきった方が手っ取り早い。
・「ノエル 公式攻略ガイド オフィシャル・パーフェクトビジュアル&ガイド」
B5版72Pオールカラーで980円+消費税。A3サイズ3つ折ポスター(両面)付き。
主にイベントビジュアルのカットを紹介。判断が付き難いが、セルとCGと両方が使われている。判別基準は不明。
・「ヒロインドリーム1&2 公式設定資料集+公式攻略ガイド」
B5版128P+表紙。内、白黒16P。B2版書き下ろしポスター付。本体価格1500円+消費税。
各種販促&CD等に使われたものも含めてほとんどが原画をコピーして使用。攻略部分については他社攻略本の方が詳しい。
手持ちの中で
メディアワークス製の攻略本
をピックアップしてみました。
ヒロドリ
の攻略本が、今見ても評価高くなってしまうのは、ゲーム自体気に入っているからなんでしょうか?
価格で倍、というのはやっぱり考え物ですが、
星界の紋章
と比べると……全然OKですね。
「電撃ガンパレード・マーチ」
、冊子としては薄い(イメージとして少し厚い電撃PS)ですが、中身の情報については昔、電波新聞社で出していた「ALL ABOUT〜」並の情報量はあると思います。
攻略と設定資料、ファンブックが一緒になっていると考えると、値段的にもそう割高感はなくなると思いますが……普段、そのうちのどれかしか買わないような購買層には辛いですね。
このような販売形態にせざるを得なかった事は非常に残念ですが、ガンパレがここ数年で一番のゲームだ、と言い切れる人なら無条件で買ってても問題ない出来ではあるでしょう。
在り来たりの結論でスンマソン。でもねー、基本的には何でも一緒なんですが、買おうかどうしようか悩んでいるときが一番楽しいわけで、踏ん切りがついたらその時点で買うのが一番。そこで躊躇して買わなかったときにはちょっと後悔するけど、それは一時的なもので後には忘れてしまう。要するにその程度のものだった、というわけで。
個人的には電撃PS自体をガンパレのためだけに買っていた人なので、3ヶ月分の電撃PS代とほとんど同じだもんなー。
それを考えると内容的にも十分だよな。
まぁ今の
メディアワークス
に金をつぎ込むのはイマイチ癪だけど。
ガンパレ・メインへ戻る