書籍コーナー>ビジネス>人材管理

なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?

吉田 典生 (著)

プロローグ 「できる人」の率いる集団が、「できる組織」にならない理由
第1章 「できる人」が陥る三つの罠
第2章 「できる人」は、こうして組織をダメにする
第3章 「できる人」に知ってほしい「できない人」との違い
第4章 「できる人を育てる人」になるために
第5章 「できる人を育てる人」の技術
終章 「オン・ザ・ジョブ・コーチング」のススメ



強いリーダーはチームの無意識を動かす

石井 裕之 (著), 橋川 硬児 (著)


プロローグ 天災社員を天才社員に変える無意識のコミュニケーション-(今どきの若いスタッフは天災!? 権限依存のトップダウンでは動かない ほか)
1 ドライブ―スタッフが自発的に動く潜在意識へのコミュニケーション-(反発とは変化への恐怖 YESと言いたくなる潜在意識テクニックその1 会話によるトランス導入 ほか)
2 ラポール―信頼されるリーダーの秘密は観察力-(ダメリーダーは自分のことしか見ていない 観察力こそがリーダーのマスターキー ほか)
3 カリスマ―リーダーのためのセルフ・コントロール-(サイレント・カリスマ・ビルディング リーダーに求められるカリスマ性 ほか)



社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!~ゴトー式 人の使い方・活かし方

後藤 芳徳 (著)


第1章 すべてはあきらめることから始まる-(いい人材が集まらない? 人の使い方さえわかれば、経営はチョロイ ほか)
第2章 鎧をまとえる人間を見極める-(侮られないための「形式美」 世間は他人でできている ほか)
第3章 成功パターンが身につく人間を見極める-(モチベーションを上げようとしない 成功体験で3回連続100点をまかせれば育つという幻想の裏側 稼ぐ社員への変身ステップ)
第4章 本気の関係が生まれる「LOVE&リスペクト理論」-(男と女を同じに扱うから失敗する 女を動かすガソリン ほか)
第5章 人間関係に変化が起こるしくみ-(ノウハウに共通する法則 人を動かすはじめの一歩 ほか)



ダメな会社ほど社員をコキ使う

宋 文洲 (著)

第1章 「プロ」が業務をダメにする
第2章 「己を知り、彼を知らない」悲劇
第3章 何のための「モノづくり」なのか
第4章 意外に知らない顧客心理
第5章 間違いだらけの「管理」部門
第6章 楽して勝つマネジメントのヒント


よい上司ほど部下をダメにする
ジャン=フランソワ マンゾーニ (著), ジャン=ルイ バルスー (著), Jean‐Francois Manzoni (原著), Jean‐Louis Barsoux (原著), 平野 誠一 (翻訳)

第1章 「できる部下」が「できない部下」に変わるとき
第2章 間違いだらけの「上司の常識」
第3章 職場を蝕む悪循環
第4章 上司は色メガメで部下を見る
第5章 部下が上司をダメにする
第6章 目に見えない巨大なコスト
第7章 上司を待ち受ける数々の落とし穴
第8章 「できない部下」が目覚めるきっかけ
第9章 うまくいく上司が実践していること
第10章 「よい上司」から「尊敬される上司」へ



「叱り方」入門 「職場の困った人」叱り分けガイド    PRESIDENT BOOKS

梅森 浩一 ほか (著)

第1章 叱る力-(永守流「嫌われても慕われる上司」の七ヵ条―常勝リーダーの心得「上司は親分、部下は子分」 「叱ると損する時代」にあえて叱る効用を論証する―「鬼ミドル消滅」と「組織劣化」の方程式 松下幸之助、本田宗一郎、土光敏夫、盛田昭夫、大野耐一…―部下の目を覚ました「名経営者の一喝」)
第2章 解析!「職場で叱れない」理由-(読者六〇〇人アンケート調査で判明!「愛のムチで成長した人」82%―解決!「嫌われる、ナメられる、辞められる」悩み 「日米比較」職場の対話学―機能と人格は違うはずなのに―日本人はなぜ「嫌な話」を避けるのか よかれと思った行為が部下の心の重荷となっている―鮮明!悪玉ストレスを生む「管理職のこの一言」 ほか)
第3章 納得!叱る技術-(女性部下の操作法を、あの『「鬼」上司』シリーズの著者が伝授!―プライド高き「女王様」のお仕置き術 言葉や行動で具体的に、最初は優しく、次第に厳しく叱る…―しらけ部下も本気になる「EQ型叱責」10則 ちょっとした「気くばり&テクニック」で効果倍増!―実践版!「職場の困った人」叱り分けガイド)