NetINTERNET
ホームページを作るのに必要な物
- HTMLエディタ(テキストエディタ)
-
ホームページはHTML言語という簡単な言語で記述されています。
ホームページを作るにはまずHTML言語を覚えなくてはいけません。
しかし、現在ではHTML言語を簡単に入力できるようなHTMLエディタなどがあり
それを使うと大変楽にホームページを 作成する事ができます。
基本的にはテキストエディタだけでも作れますが、
便利グッズがあった方が良いことは言うまでもありません。
- グラフィックエディタ
-
ホームページにはよくきれいな絵があります。
テキストだけでなく絵等も入れる事が
できるのがホームページの醍醐味です。
そのグラフィックを作成するソフトが必要です。
私の様に絵心の無い人向けには、この様な画集も出ていますので
それを使えば安心です。
- HTMLの本
-
また、HTMLの本も必要です。
HTML自体はそんなに難しいものではないのですが、
意味が分かっていないとホームページは作れないので
本を見ながらボツボツと作っていくと良いと思います。
あくまで参考ですが、私はこれらの本を読んでいます。
- 開設の方法
- 以下にホームページの開設の方法を解説します。
- ホームページを作成する。
-
ご自分のパソコンでまずHTMLエディタやグラフィックソフトなどを
使用してHTMLを作成します。
ファイル名は〜.htmlもしくは〜.htmになるようにしてください。
その際に一番基本になるホームページの名前を
index.htmlもしくはindex.htmにしてください。
- ブラウザで確認
-
自分のマシンでInternetExprolerやNetscapeNavigaterなどの
ブラウザソフトで
きちんと表示されているか
間違ったリンクはないかなどの確認をしてください。
- 弊社にホームページ開設の連絡
-
ホームページを開設する場合は、まず弊社にE-Mailにて連絡を下さい。
その際に、弊社ホームページからのリンクやその他設定をさせて頂きます。
設定が終了しましたらE-Mailにてその旨をお知らせします。
- HTMLをWWWサーバーへ転送
-
ホームページ開設の準備ができたEmailが到着したら
ftpなどのソフトで
弊社のWWWサーバーにホームページのファイルを
転送してください。
- 確認
-
実際にブラウザを起動して
http://www.netnet.or.jp/~アカウント名/
を入力して
きちんと表示できるかの確認をしてください。
- 以上でホームページの完成です。
-
あとは、日々の更新をおこなっていくたびに
同じ事を繰り返せば良いと言う事になります。
一つ前に戻る
このページに関する感想・苦情は、私、
やまさん(yamasan@netnet.or.jp)
まで。