何でもインプレッション(PSシミュレーション系)

最終更新日 : 05/06

モンスターファーム2
総合評価★★★★バカゲー指数
 密かに人気の高かったシリーズの2作目。前回のシステムを踏襲しつつ、新しいフィーチャーや見せ方でプレイヤーを飽きさせない工夫は見られます。
 が、その工夫がちょっと在り来たり過ぎかな?という気もしないではないです。
 もちろん1作目のモンスターたちを持ち込む事もできるようで、新たな気持ちで育て上げる事ができる……かも。
 進行速度が若干遅く感じられる。まぁ見て楽しむ育成シミュレーションだから、しゃあないかねぇ。
最終更新日99/05/06


Debut21
総合評価★★★バカゲー指数★★☆
 大元は PC のゲーム「Debut / 誕生」をベースにした、PS オリジナルの最新作。
 今回は「神崎アイ」というアンドロイドを育てて、1年間(ハードウェアの制約上)でスターにするというもの。
 育て方によって歌が変わる……といっても2種類だけど、そういう特典も付いています。
 見所はリアルタイムに動くポリゴン人物モデルでしょうか。当然、ステージ上で歌うシーンにも使われています。
 振り付けを最近のポップス界でも有名な人に頼んでいるらしく、確かに動きが今風な感じも受けます。
最終更新日99/05/06


フロントミッション オルタナティブ
総合評価★★★☆バカゲー指数
 単に安かったので購入。の割には値段分以上は遊べる感じ。
 マップに対してメカの大きさが大き過ぎるのが、ちょっとリアリティに欠ける気もしますが、基本的にオートで動く仲間たちは適当にバカで、遊んでいて結構楽しいです。
-----
 とりあえず終わらせてみました。コツを掴むまでが厳しいので敷居が高いような感じも受けますが、PSのSLGとしては合格でしょう。
 強いて挙げれば『フロントミッション』シリーズにする必要もなかった感じですが、ここまで値が下がるのはもったいないかも。
最終更新日98/03/16


トゥルー・ラブストーリー〜Remember My Heart〜
総合評価★★★☆バカゲー指数
 前作は体験版で試していただけだったのですが、今回、安かったので購入。
 とりあえず1回目を終わらせたので、点数がちょっと上がっています。
 シナリオが無理矢理な感じがしましたが、そんなものはどっかへポイ、できるところがいいかも(もしかしたら『センチ〜(SS)』もそうなのか?あれの方がムリヤリ度、高そうだけど)
 まずはイベント情報なしの状態で、夏シナリオでひとりを集中。ヒロインが菊池志保だったり、先生が井上喜久子だったり、妹が西村ちなみだったり、妹の友達が丹下桜だったりするが、誰かは敢えて言うまい。最後だ(笑)
 いや、絵に好みは分かれるけど、恋愛SLGとしてはそれなりに完成されたゲームです。前作ってどうだったんだろ?
最終更新日98/03/16


メルティランサー Re-inforce
総合評価★★★☆バカゲー指数★☆
 OP、EDの曲について、個人的に評価点+0.5は付けたい(大熊さんだからか?)
 育成されている感じが薄くゲームとしてはイマイチだけど、世界にのめり込む分では及第点を付けられるかも。
 アニメのお約束な感じが随所にあるのを、笑って許せるかシナリオの練り不足と見るかで評価が別れるところでしょう。
最終更新日98/03/06


My Dream
総合評価★★★☆バカゲー指数★★
 よくある「手助け型育成シミュレーション」です。古くは「卒業」からあるいわゆる育成SLGの古典なんですが、最大のウリは『キャラ別に用意された声優のなかから好きな人を充てる事ができる』点でしょうか。
 また、目標が「声優になる事」ということで、それ系の人にとってはなかなか上質なシチュエーションな感じもします。
 個人的にはお助けキャラが某好雄を彷彿とさせるくらい主人公に親切なところが好きなんですが……
最終更新日98/03/06


モンスターファーム
総合評価★★★★☆バカゲー指数
 TECMO入魂の1作。と言っても間違いないくらいに良くできたゲームです。
 無数にあるCDを使ってモンスターを作るといった手順は、俗に言う「バーコードバトラー」系の楽しさだし、「女神転生(FC)」などでお馴染みのモンスター同士の合成など、ツボを得た作りがすばらしい。
(「女神転生」は、間違っても日本テレネット製パソコンゲームの事ではありません。閑話休題)
 PSソフトの中でも、万人に受ける名作と言っていいデキでしょう。まだ遊んだ事のない人は、一度やってみましょう。まぁ育てゲーですから、気楽に遊ぶといった事はできませんけど……
最終更新日98/03/06


ダービースタリオン
総合評価★★★☆バカゲー指数
 いよいよ、あの有名ソフトの最新作がPSにも。
 というわけで、半ば話題ついでに買ってきたダビスタですが、競馬の事をまったく知らない初心者のわたしでも、結構遊べました。それだけシステムが練られているという事でしょうか。
 ただ、個人的には出た時期が悪かった。どっちかというとモンスターファームばかりやっている間に今日に至るといったところでしょうか。
最終更新日98/03/06


新スーパーロボット大戦
総合評価★★☆バカゲー指数★☆
 スーパーロボット大戦シリーズが、今度はリアルサイズでPSオリジナルシナリオを引っさげて登場。
 なのはいいんですが、とにかくシステムが悪すぎ。何はともあれ遅い。
 それだけで興ざめしてしまいましたよ、とほほ。せっかくレイズナーが出てきたってのに。
最終更新日98/03/17


ヒロイン・ドリーム 初回限定版
総合評価★★★★バカゲー指数
 いわゆる育成ゲーム。ヒロイン候補生のひとり、舞木静のディレクターとして、プレイヤーは姿を偽りつつ彼女や他の候補生たちと接しながら静をヒロインとして育てていくわけです。
 一見無理矢理なシチュエーションなんですが、それを彼女たち候補生や、他の候補生を育てている名のあるディレクターたちとのコミュニケーションのテンポが良く、ゲームとして自然に見せています。
 一応、静以外の候補生をヒロインにする事もできるようで(というか1stプレイのときは音夢がヒロインだった^_^;)、単純なシステムの中にも柔軟な対応が可能になってます。
 育成ゲームものとしては、個人的に上位に入る秀作だと思いますので、この手のゲームが嫌いでない人は一度やってみる価値はあるかも知れませんね。
最終更新日98/03/17


BOXER'S ROAD
総合評価★★☆バカゲー指数
 ボクシングの育てゲー。と書くと、何だか安っぽくなっちゃいますね。
 ゲームシステムなど、やりたい事は判るんですが、何だか消化不良気味な感じを受けるのは残念かも。
 「おじさんが、なんぼでもプリン買うたるから」……って、これはゲーム違いだな。
(『ワンダープロジェクトJ2/N64』ただし『J2』でもゲーム中にこんな台詞は出ません)
最終更新日98/03/18


エンジェル グラフィティ(限定版)
総合評価★★バカゲー指数
 一時期流行った恋愛もの育成ゲームの1つ。
 ……なんですが、当時この手のゲームに食傷気味だったのと、プロローグから2週間ほど進めてみてシステムの不便さに閉口して、それから進めていません(汗)
 とりあえず、わたしが呆れて手が出せない、数少ないゲームの1つではあります。
(言うまでもありませんが、個人的見解なので)
最終更新日98/03/18


メルティランサー
総合評価★★★バカゲー指数
 いわゆる「育成もの」の1つ。小さなイベントをクリアしていく事で、キャラクタのパラメータを上げていき、最終的に限られた期間(1年間だったかな?)内にシナリオをクリアすればOK。
 戦闘シーンがほとんどオートなので、いまいちゲームをしている間隔が薄いんですが、逆にいえば何も考えなくてもゲームできるという利点なのかも。
 有名声優が大量に投入されているので、その筋の人にはたまらないかも。
 でも、これのオリジナルってPC-9801版だって事、一体どれだけの人が知っているんだろう?
最終更新日98/04/20


第4次スーパーロボット大戦S
総合評価★★★バカゲー指数★☆
 最近流行りのシミュレーションRPGの先駆者の1つ(実際に先駆者となると「ファイヤーエムブレム(FC)」辺りなんだろうけど)がPSに登場。
 基本的にはSFC版を移植しながら、シナリオの追加や変更、キャラクタボイスなどで差別化をはかっています。
 ……そういえば、後半で放っておいたままだったな。MSとかの振り分けを失敗したから、月面上での戦闘が思い切り不利なんですよ(涙)
最終更新日98/09/02


カルネージハート
総合評価★★★バカゲー指数
 ロボット(?)を、プログラミングして自動で戦わせるタイプのSLG。
 PSではほぼ同時期に「パンドラプロジェクト」というソフトが出ていますが、まぁそんな感じです。古くからPSに参入していた事もあってか、こちら(カルネージハート)の方が知名度は高いです。
 プログラムを、チップで組み立てる方法を使い……まぁ、判りやすい例が「電子ブロック」ですか。え、最近の若い人って「電子ブロック」を知らない!?(汗)
最終更新日98/09/04


ときめきメモリアル
総合評価★★★☆バカゲー指数★☆
 世間を揺るがした、PSキラーソフトの1つ。
 オリジナルのPCE版発売当初はあまり見向きもされなかったのが、口コミでここまで広がってしまったという恐るべきソフトで、現在の育成SLGの1つの大きな壁となって立ちはだかっているソフトでもあります。
 まぁ、ここまでバカ売れしてしまえば、同類のソフトはこれを意識して作らないといけないだろうし。
 と、本編と関係ない話はここまでにして、ゲーム自体は「ありそうでなさそうなシチュエーション」「なさそうでありそうなイベントシーン」などを巧く配置、個性(アク)の強いキャラクタたち、フルヴォイスでの応答など、データ量を無視したとも思えるほどのヴァリエーションの多さが魅力でしょう。
 今ならBest!もありますし、初版は一部バグがあるので、買うなら今の方が……俺、何言ってるんだろ(笑)
 とりあえず、絵に嫌悪感(「違和感」にあらず:笑)を抱かなければ、一度やってみる価値はあると思います。
最終更新日98/09/04


A.IV. Evolution
総合評価★★☆バカゲー指数
 PC版 A.IV.の移植、強化版。
 一番のウリは「車載ビュー」搭載ですか。
 自分で育てた(?)街中を、列車から見た3D画像で見る事ができるのは、たしかにこの時代では斬新でした。
 上下に入り組んだ路線を作る事もでき、比較的自由度が高いのですが(まぁこれに限らずアートディンクのソフトは)自由度が高すぎて破綻してしまっているのが……
 個人的には地下鉄環状線が好き。
最終更新日98/12/09



インプレのトップページへ戻る